「花かごしま」に行ってきました
鹿児島では,「花かごしま」というイベントをやっています。
900種 110万株以上 っと言われてもどのくらいすごいのか(^^ゞ
GWはじめに行ってきました。今日はその大博覧会?に行ってきたお話です。
まずは,このイベントのキャラクター,「ぐりぶー」のおでむかえ~
中は人が多かったです~
いろんなところにぐりぶーがいます~
とにかく中は花がいっぱ~い
日本的なもの,洋風のもの,いろんなガーデンがありました。
そして,こんなところにも”ぐりぶー” が~
イベント会場には,人だかりが~ これは,メンドンって言うんですって~
ゆるキャラじゃないですよ^^ ぜんぜん伝統的なものです。
でも,子供たちに大人気でしたー (本当はこわがってほしそうな~
)
全国からの出品もありました。 キティちゃん。
こっちは福岡。
静岡の富士山をバックに飛行機,
奈良は鹿です。
自転車や,途中,リビングストーンデージーのお花畑もありました。
鹿児島らしい絵ですよね~(西郷さんに篤姫) 途中こんなドームも~ 中はどうなってるの?
奄美大島の南国らしい植物がいっぱいでした。 そして,ここにもグリブーが~(右下の像)
これは篤姫ローズというバラです。
右は,まぼろしの茶々まんじゅう ここにも顔が・・・
足湯もあって,そのあとにいただきました。
今日はお留守番だったクーちゃん
かわいい格好で寝ていました。
ちょっとまぶしいよ~
おお☆メイン会場にいかれたんですね☆
ホントにお花だらけですね~☆
お花に囲まれると癒されますもんね~☆
おおお☆まぼろしの茶々まんじゅうの中にもぐりぷーが!
限定なんでしょうね~。知らなかった!
あ♪クーちゃんかわいい格好でねんね中ですね♪
投稿: 梅こぶ茶 | 2011年5月 9日 (月) 20:44
こんばんは
お花がいーーーっぱい
素敵ですね~
色んな県からも出展されて
見応えありますよねーーー
奈良の鹿さん、可愛い♡
奈良はよく行くので親しみを感じました
くーちゃん、お留守番
お疲れさまでした
投稿: 由乃 | 2011年5月 9日 (月) 22:07
素晴らしいイベントですね
お花やガーデンが沢山見られて最高ですね
もうガーデンを見に行きたいw~
我が家の庭どうにかしたいのよね~~
参考にしたいです
お留守番のクーちゃんはのんびりお昼寝タイムだったのね
投稿: 黒ネコ | 2011年5月10日 (火) 11:33
>梅こぶ茶さまへ
まぼろしの茶々まんじゅうがありましたよ~
しらなかったんです。
ぐりぶーが描かれているのも知らなくて,
見つけた時はラッキーな気分でした♪
>由乃さまへ
奈良からも出展してくださいました。
ありがとうございます。
古都らしく落ち着いた感じでいいですよね。
>黒ネコさまへ
見ると,「自分の庭がこうだったらなぁ~」
って思いますよね。
ほんの少し,おすそ分けがほしいです。
投稿: くー | 2011年5月10日 (火) 19:46
こんばんわ
たくさんの花が満開で見ごたえありですね。
篤姫のバラもあるんですね。
くーちゃん、良い子でお留守番。
キティちゃんと一緒にお昼ねかな。
投稿: nekomaru | 2011年5月10日 (火) 23:42
>nekomaruさまへ
キティーちゃんに気づいていただけました~
いっしょにお昼寝している姿がかわいかったです♡
篤姫ローズはという名にふさわしいバラを投票で選んで決めたようです。
「赤い打掛を思わせる鮮やかな赤色が特徴で,情熱的で芯の強い薩摩おごじょ「篤姫」をイメージさせる。」
だそうです。
投稿: くー | 2011年5月11日 (水) 19:59
花かごしま、すごい大きなイベントですね~☆
近くやったら行くのにぃ!
各都道府県が特色を出していて面白いですね(*^_^*)
奈良の鹿とかも可愛い♪
クーちゃんは、お留守番ご苦労さまでした。
投稿: nene | 2011年5月22日 (日) 21:13
花かごしまは,鹿児島にはめずらしく大きなイベントとなっています。
大阪も何年か前に花博がありましたよね~
あれも相当おおきかったんじゃないですか?
投稿: くー | 2011年5月23日 (月) 20:08
花博・・・鶴見緑地でやってたやつかな??
あれは私が中学生だったので20年くらい前ですね。他のかな?
パビリオンは一部残っているので、植物園とか今もちょくちょく行きますよ♪
緑に囲まれていると、ほっとします(*^_^*)
投稿: nene | 2011年6月12日 (日) 17:00